店舗Q&A
-
- Q
- 購入から入居まではどれくらいの期間が必要?
-
A
- すごく急いで1カ月くらいです。
- 入居までの流れとして、物件内覧、申込と銀行の審査、売買契約、代金の支払いというプロセスがあります。ものすごく急げば1カ月くらいで可能ですが、かなりタイトです。少し余裕を見て1カ月半から2カ月を目安にしたほうが安全です。また、購入物件に売主様がまだお住まいの場合は売主様の都合もありますので、お急ぎの場合は、売主様のスケジュール感を聞いておいたほうが良いです。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 頭金ってどのくらい必要?
-
A
- 銀行によっては必要なし!ただし現金は多少必要です!
- 昔は物件価格の2割必要と言われていましたが、今は銀行によっては物件価格から購入諸費用、リフォーム費用まで貸してくれるので、頭金は予算があっているのであれば必要ありません。ただし、売買契約締結時に手付金というお金が必要になります。物件価格によっても異なりますが、30~100万円くらいの用意は必要です。この手付金は最終的には手元に戻ってくるようにローンを組むことができますが、ローンは売買契約後に入金されますので、売買契約時点で手付金分の現金が必要になります。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 購入したあとの手続きって何があるの?
-
A
- ライフラインの契約、税金の支払い、住宅ローン控除の申請です!
- 入居前には電気・ガス・水道の契約が必要です。また、物件購入後2~3か月後に不動産取得税の請求がきます。物件の条件によっては減税措置を受けることができるので、購入しようとしている物件が対象かどうかを聞いてください!また、住宅ローンを利用する場合はこちらも物件次第になりますが、税金控除が受けられる場合があります。1度だけ確定申告が必要になりますので、こちらもお尋ねください! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 物件を見に行った際には、どこをチェックするといい?
-
A
- ちょっとプロっぽい目線をご紹介します!
- マンションの場合は、掲示板やゴミステーションを見ます。マンション内の治安が大体わかります。また、冬場であれば駐車場にどれだけ雪が積もっているかで、頻繁に除雪が入るマンションなのか、ロードヒーティングをケチっていないかがわかります。戸建の場合は、隣地と越境関係と冬場の落雪問題が発生しないかなどは見たほうが良いです。全然プロっぽくないですが、物件を見たときにテンションが上がるかどうか!第一印象で何となくいいなって思える物件かどうかは結構大事だと思います。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 何件くらい物件を見て購入する人が多いの?
-
A
- 5~10件くらいが多いかと思います。
- 運命の出会いだ!と1件で決められるお客様もいらっしゃいますが、多くは5件~10件くらいみて決断されることが多く思います。逆にそれ以上みて、購入せずに1年以上探し続けると、ここまで時間をかけて探したんだから失敗はできない!という気持ちになり、物件探しというよりも物件の粗さがしになってしまうお客様もいらっしゃいます。最初の物件探しの条件に立ち戻ることが大切です! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 買い替えを希望しています。売却と購入をうまく進めるコツは?
-
A
- 住宅ローン、ご自宅売却、購入をどう整理していくか!
- ご自宅に住宅ローンが残っているのか、次の購入にローンを使うのか、次の購入資金に売却資金の利用を考えているのかなど、資金の問題でどちらを先にすべきか、もしくは同意進行しても良いかが決まります。またご自宅売却については買取という方法もあり、弊社は買取が得意ですので、是非ご相談ください! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?
-
A
- 中古の魅力は予算と選択肢の広がりです!
- 基本的には予算が合えば新築でいいと思います。ただ価値観として住宅費に費用を割きたくない場合や、お探しの場所で新築が流通しない場合は中古の検討もおすすめです! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- マンションか戸建か迷い中。どういう基準で選んだらいい?
-
A
- 基本は場所重視かどうかだと思います!
- 非常に難しい問題ですが、マンションの良いところは何といっても立地だと思います。地下鉄周辺が良いとなると、戸建購入は物件がなかなか出てこないですし、出てきたとしてもかなり高額であることが多いです。そうなるとマンションの選択になるかと思います。予算がある程度確保できて、購入に期限がないのであれば地下鉄周辺でも戸建の選択もありだと思います。元も子もないのですが、ひとそれぞれなので一緒に考えさせてください! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 土地を買って、注文住宅を建てたい。どう進めるとうまくいく?
-
A
- 先に建てるメーカーの絞り込みを!
- 同じ30坪の建物を建築するにしてもメーカーによって必要な土地の条件が変わってくることがあります。道路と土地は何メーター接していないといけないのかなどです。また予算も当然変わってきますので、どのメーカーで建てるかを決定までいかないにしても数社に絞り込んでおいて、どんな土地が必要かを把握しておくと良いです。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 中古物件を買って、リフォームしたい。どう進めるとうまくいく?
-
A
- リフォームの概算を知っておくこと!
- 物件によってリフォーム費用が異なるため、リフォーム費用の概算を知っておくことが大切です!参考までに一般的な戸建であれば、内装工事だけなら100~200万円、内装工事と水回り交換なら400~500万円、外壁や屋根工事なら150~250万円くらいでしょうか。そのほかにも間取変更や建具の入れ替えをするかなど選択が多岐にわたります。弊社はリフォームも得意なので是非ご相談ください! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- なかなか良い物件が見つからない。どうしたらいい?
-
A
- 「良い」物件とはないかを考えることと、焦らないこと!
- お客様にとって良い物件がどんな物件かを今一度考えてみてはどうでしょうか?周囲の意見を取り入れすぎて不必要な条件も入れていませんか?本当に必要な条件が何かを一緒に考えてみましょう!また、物件探しを長期間していると、いつの間にか物件のあらさがしになっていることもあります!焦らないことが大切です! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 物件選びの条件が定まらない。何から決めるといい?
-
A
- 価格から決めるのがおすすめ!
- 物件探しは価格から決めることが鉄則!物件購入はゴールではありません。買ってよかったなと思える物件に住むことがゴールです。家は豪華だけど、少しの贅沢もできない・・・、支払いが不安だ・・・という状況になるくらいなら家を買うべきではありません。なので、予算をいくらにするかが一番大切です。また、条件が絶対なのか、あったらいいなくらいなのかの見極めも大切です。例えばお子様を転校させたくないのあれば絶対場所は譲れない条件ですが、ウォークインクローゼット付きが良いという条件は絶対でしょうか?何が大切で、何がおまけ要素なのかを今一度考えなおすと良いと思います! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 店舗の特徴・強みを教えて
-
A
- リフォームを合わせたご提案が強みです!
- 弊社は物件を購入し、リフォームして売却する再販事業を行っているので、リフォーム提案が得意です!年間50件以上のリフォーム実績があるため、安価で良質なリフォームをご提案することができます! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 取扱いが多い物件の特徴や価格帯を教えて
-
A
- リフォーム済み物件が多く、2000万円台の価格帯が中心です。
- 弊社で取り扱いが多い物件はリフォーム済みのものが多く、価格は2000万円台が中心です。リフォーム済みなので物件価格にほかに余計な費用が掛かることが少なく、追加でリフォームしたい場合でも、安価で良質なリフォーム提案ができるのが弊社の強みとなっています! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 得意エリアを教えて
-
A
- 札幌市内ならどこでも得意です!
- 市内であればどこでもご紹介できます!個人的には白石区、豊平区、厚別区は得意中の得意です! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 日中、仕事で連絡が取れません。どうすればいい?
-
A
- メールでのやり取りか、あらかじめご希望時間をお伝えください!
- ご連絡が取れない場合はメールでのやり取りでも大丈夫です!またあらかじめ〇日〇時に連絡が欲しいなどをお伝えいただければ営業時間外でも対応できますので、お気軽にお申しつけください! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 小さい子どもを連れてお店に行ってもいい?
-
A
- お子様を連れていらっしゃっても大丈夫です!
- 小さなお子様を連れて来店されても大丈夫です!ただ、売買契約の場面だと2時間程度事務的な話ばかりで飽きてしまうと思いますので、携帯ゲームや動画などの準備をしていただいたほうが良いかもしれません。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 1回の来店で、どのくらいの時間を見ておけばいい?
-
A
- 1時間から2時間程度見ておけば間違いありません!
- ご相談内容にもよりますが、2時間を超えることは稀です。不動産探しを1からご説明するとなると主な内容としては、不動産購入完了までの流れ・希望条件の決定・住宅ローンについてです。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 同時に複数の不動産会社に声をかけて大丈夫?
-
A
- 大丈夫です!相性の合う担当者に巡り合いましょう!
- どの不動産会社にお声がけいただいても大丈夫です。また、不動産仲介業はオープンマーケットとなっており、例えばA社が広告して取り扱いしている不動産でもB社やC社がお客様にご紹介できる仕組みになっています。不動産は相性の合う担当者と巡り合うことがができれば格段と不動産探しが楽になりますよ! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 電話ではなく、メールで連絡を取りたい。大丈夫?
-
A
- メールのご連絡でも大歓迎です!
- メールだけのやり取りをご希望の場合、事前にその旨をお伝えいただければメールでの連絡で大丈夫です!メールであれば資料などをデータで素早くお送りすることも可能です! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 資料請求をすると、どんな資料がもらえるの?
-
A
- 物件資料のほか、月々の支払シミュレーションやリフォーム資料等をお送りします。
- 物件の情報が1枚にまとまった資料のほかに住宅ローンを利用する場合は月々いくらいくらいになるかのシミュレーション、中古住宅でリフォームが必要そうな物権であれば、リフォーム費用の概算など購入検討に役立つ資料をお送りします! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- ローンの相談には乗ってもらえるの?
-
A
- いろいろな銀行をご紹介します!
- ローンといっても銀行によって条件が違います。現在ほかの借り入れがある場合にはこの銀行がおすすめ、勤続年数が短い場合はこの銀行がおすすめ!など今までの知識と経験でお客様に最も有利な銀行をご提案します! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- いくらくらいの物件が買えるかわからない。相談に乗ってもらえる?
-
A
- 資金計画は得意です!お気軽にご相談ください!
- いくらくらいの物件が購入できそうかはもちろん、月々の希望支払額から逆算して物件予算をご提案します。銀行によって、金利や返済年数、借り入れ条件や借り入れ範囲が異なるため、お客様の状況やご希望にぴったりの銀行をご提案します。 [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 希望条件を伝えたら、物件を探してくれるの?
-
A
- お探しするのはもちろん、物件探しのお手伝いします!
- お客様のご希望条件に沿った物件をご紹介するとともに、その条件であれば年間どのくらい物件が出そうかまで過去のデータに基づいてご提案します。条件を変更することによって物件探しの幅がどのくらい広がるか等、不動産のプロとして物件探し方法までご提案します! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
-
- Q
- 店舗では、どんなサービスが受けられるの?
-
A
- 物件探しはもちろん、探し方のコツ、資金計画をご提案します!
- 物件探しはもちろん、自分たちにあった物件とはどんな物件なのか、どのように探せば物件購入が成功するかなどをご提案します。また、物件購入に重要な銀行融資についてもご提案!2000万円の物件を買ったら月々いくらの支払いになる?ローン以外に支払いはどのように変わる?など購入に関するあらゆる疑問にお答えします! [ 担当 : 米坂 直也 ]
参考になった(0件)
※スタッフページのブログは、外部ブログサービスにて各不動産会社が制作した内容を表示しています。リクルートはその正確性、有効性、真実性、最新性等につき一切保証致しません。あらかじめご了承ください。
※スタッフページのブログは情報提供元のブログサービスの種類によって一部、コメント、画像、動画等の情報が表示できないことがございます。また、ブログの詳細については各コメントにある「ブログを見る」からご確認ください。
- エリアから探す
- 主要都市から探す
- 沿線から探す