"20250520152525:H:0" "20250520152525:H:0" "20250520152525:H:0"
ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス (会社)

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス (会社)

5050万円~5800万円  (先着順)
3LDK | 69.34m2~78.28m2、防災備蓄倉庫0.65m2~0.93m2含む | JR鹿児島本線「小倉」歩4分
SUUMO(スーモ)新築マンションのザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンスの会社情報です。

会社情報

会社情報
<事業主・売主>
国土交通大臣(3)第008700号
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
大英産業株式会社
〒807-0075 福岡県北九州市八幡西区下上津役4-1-36
<事業主・売主>
国土交通大臣(3)第8441  号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JR西日本不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2-2-7
<販売提携(代理)>
福岡県知事(1)第19857 号
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 (公社)全国宅地建物取引業協会福岡本部会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
株式会社大英エステート
〒807-0075 福岡県北九州市八幡西区下上津役4-1-6-201
施工 福屋建設(株)
管理 大英リビングサポート(株)
不動産会社ガイド

JR西日本不動産開発

阪急千里線始発駅「北千里」駅へ徒歩3分。閑静な住宅地、古江台に完成した「ジェイグラン北千里」(分譲済)

「明日、もっと住みたくなる」
住まう喜びが高まり、愛着が深まる住まいを

「えき、街、暮らしのとなりに」のコーポレートスローガンのもと、多様な事業を展開する総合ディベロッパー「JR西日本不動産開発」。分譲マンション・ブランド「J.GRAN」は、“住み続けるほどに満足感を高める住まいの提供”を目指し全国で展開。地域・住民同士のコミュニティ形成に配慮した独自の空間デザイン『Make PLACE』に取り組み、SDGsへの対応などにも力を注いでいる。今後も、住まう喜びが日に日に高まり、年月を重ねるごとに愛着が深まる住まいづくりを目指す。

「えき、街、暮らしのとなりに」魅力あふれる街づくりを通じて、地域・社会の発展に貢献

駅周辺を活性化させることで、街で暮らす人々の生活もより豊かになり、街の価値は高まっていく(「駅から始まる街づくり」概念図)

「駅から始まる街づくり」を展開し
街と暮らしの価値向上を目指す

駅を中心に街という単位で、快適な環境づくりを目指すJR西日本不動産開発。駅はその街の玄関口であり、そこから街は面的に広がっていく。駅と街は補完し合うものであり、それらの舞台装置の中に人々の日々の暮らしがある。駅を中心に、駅ビルや周辺のビル・高架下が便利になり、にぎわいが生まれ、さらにその先に住まいが展開する街。駅とその周辺が活性化すれば、街で暮らす人々の生活がより豊かなものとなり、ひいては街の価値が高まることにつながっていく。「駅から街へ、街から駅へ」と自然に流れていく。こうした「駅から始まる街づくり」から生まれる「J.GRAN」シリーズ。「すべては住まう人のために」を掲げ、豊かな暮らしと未来を提案している。

【トップインタビュー】「お客様視点」で、作り手の思いだけでなく住まう方に本当に求められるものを

■J.GRANが一番大切にしていることは?
「立ち上げから一貫しているのは、常にお客様の視点で考えるということです。お客様がこれから先何十年もお住まいになることを強くイメージすることで、デザイン性に配慮しつつ、安全性や使い勝手など基本的な品質を深く考えることができます」。
■J.GRANで誇れることは?
「販売やアフターサービス・管理までグループで運営しているため、様々なご意見を商品企画に反映しやすい。これも大きな強みです。その一環として地域の方や居住者様同士の繋がりを形成していくコミュニティデザインにも取り組み、『Make PLACE』と名付けて力を注いでいます。万が一の自然災害にも、住民同士や地域とのコミュニティは大きな助けとなるはずです」。

執行役員 住宅事業本部副本部長 事業推進部長
早崎 正朗 氏

将来を見据えたクオリティを提案し、高付加価値な暮らしを追求するマンションブランド「J.GRAN」

企業理念を掲げたポスター

住まう人の思いに真摯に向き合い、将来にわたって愛され続ける住まいを

将来にわたって「住んで良かった」と、愛され続ける住まい。この理念を掲げ、住まう人の思いに真摯に向き合って到達したのが「J.GRAN」だ。交通アクセスで暮らしの付加価値を高めるとともに、省エネ・エコ仕様等を採用し、上質なマンションクオリティを追求している。

コミュニティの大切さを意識して、人と人の“つながりの場”をつくる『Make PLACE』

『Make PLACE』概念図

日常の中で生まれる出会いを大切に
自然に育つコミュニティが基本

“コミュニティ形成”を念頭においた『Make PLACE』という発想。「空間(Space)」があるだけでは、人は集まらない。しかし、何らかのきっかけやしかけ、機能が加わることで、コミュニケーションが生まれる「場(Place)」となり、人が集まるようになる。居心地のよい工夫のある共用スペースには、自然に人が集まってくる。笑顔がこぼれ、楽しい会話が弾み、その結果としてコミュニティが形成されていく。そのような場をつくることが『Make PLACE』だ。

近隣とも連携し、災害時にも
役立つ“場”となることを視野に

『Make PLACE』を実現するにあたって、“目線が合うしかけ” “とどまれる場” “居心地のよい空気感” “つながる会話” “いられる緑”の5つのポリシーが設定されている。例えば、出会いや会話につながっていく“場”にするため、イベントも開催できるパーティルームや公園など特色のある共用空間をマンション内に設置。さらに、近隣とも連携して、この空間が災害時にも役立つ“場”となることも視野に入れて設計されている。心豊かな暮らしを、全方位から追求する「J.GRAN」。その思想が根付き、全ての「J.GRAN」で満ち足りた日常が送れることを同社は願っている。

遊具も揃ったガーデンエリア
「ジェイグランシティ塚本」(分譲済)

グループ全体の目標として掲げる“快適性”、持続可能な環境づくり。SDGsへの様々な取り組みを実施

「ジェイグランディア府中向洋」(共同事業、分譲済)

「安全・安心、地域共生、地球環境」重視
暮らしのなかで環境保全に貢献

JR西日本グループは、SDGsの観点から「誰もがいきいきと活躍し続けられる西日本エリアの実現」を目指している。なかでも、重点的な取り組みが「安全・安心、地域共生、地球環境」。同社もグループの一員として、安全・安心な住まいを提供し、暮らしのなかで無理なく環境保全に貢献できるよう、さまざまな取り組みを進めている。
「パークナード・グラン吹田SST」(共同事業、分譲済)は、断熱性能を大幅に高め、高効率の設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、大幅な省エネを実現する「ZEH-M Oriented」(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)を導入。BELSによる最高ランク5つ星を取得した。また、生物多様性へ配慮した緑地計画などにより、「ジェイグランディア府中向洋」は「ABINC認証」を取得。今後も、同社はさまざまな視点から持続可能な環境づくりに積極的に取り組んでいく。

目に触れない部分だからこそ、住まう人の安全・安心を考え徹底した品質管理を実施

躯体工事段階での現場検査

情報を共有し、入念な会議を実施
各担当が品質確保のために意思統一を図る

永く愛される住まい、豊かな未来をかなえる住まいを実現するため、同社は独自の設計基準を定めている。商品企画では同社が定める品質について設計者と確実に共有し、施工段階では工事品質ガイドラインに基づいて関係者全員でミーティングを実施。施工者・設計者・工事監理者など、それぞれの立場で品質確保の意思統一を図っている。JR西日本グループの安全性への想いはここにも踏襲されている。

24時間365日、いつでも安心できるサポート体制を確立

「GRANサポートデスク」Jアシスト&Jコンシェル説明図

完成から3回の定期アフターサービスを実施。緊急対応の「GRANサポートデスク」

お客様にとって本当に大切なのは、住まわれてからの毎日。そう考える同社は、入居後のサポート体制にも力を注いでいる。建物完成から約3~6ヶ月後、1年目、2年目のタイミングで定期アフターサービスを実施。「ご入居者アンケート」をもとに、様々な問題やご相談に対処している。また日常生活で起こるトラブルは様々。そうした緊急時のサポートは、住まいの総合窓口「GRANサポートデスク」が対応。24時間・365日の体制が整い、電話1本で迅速なサービスを提供している。それも“Jアシスト”(駆けつけサービス)と“Jコンシェル”(生活サポート)に二分され、きめ細かいサポート体制を確立。応急処置などの一次対応を無料で実施。便利で安心な生活サービスを幅広く揃えている。

近畿圏にとどまることなく、首都圏をはじめ全国展開も意欲的に推進

「ジェイグラン元住吉」(共同事業、分譲済)

「ジェイグランディア府中向洋」(共同事業、分譲済)

近畿圏での実績を活かし、全国への展開も意欲的だ。2019年、首都圏でのJ.GRANシリーズ第1号となったのが「ジェイグラン元住吉」。三方角地の開放的でゆとりある敷地特性を活かし、南向き中心・角住戸中心のランドプランを実現。約58%の空地率が確保され、利便性の高い平面駐車場も用意された。また、JR「広島」駅から2駅のJR「向洋」駅を最寄り駅として登場した「ジェイグランディア府中向洋」は、総284戸の大規模レジデンス。工場が多いエリアで、野球場として利用されていた敷地を「潤いのある敷地、温かみのある風景を創り出す」ことに注力し、持続可能な社会を支える不動産としての価値や機能を整備した。

【この物件広告についての注釈】

※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。

※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。

※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。

※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。

※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。

※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

※掲載の省エネ性能ラベル内の物件・住棟・号室名称については最新のものに変更されている場合があります。

※概要のエネルギー消費性能、断熱性能、目安光熱費については、表示している省エネ性能ラベルによってデータの内容が異なります。販売戸数が複数の住棟ラベル、または住戸ラベルの場合は、原則建築確認が下りている物件全体の最小~最大を、販売戸数1戸の住戸ラベルの場合はその住戸のデータを表示しています。

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス 物件概要 先着順

所在地
福岡県北九州市小倉北区浅野2-18-3(住居表示)
地図を見る
交通 JR鹿児島本線「小倉」歩4分 総戸数 150戸(内、事業協力者住戸2戸・販売戸数148戸)
間取り 3LDK 専有面積 69.34m2~78.28m2、防災備蓄倉庫0.65m2~0.93m2含む
価格
5050万円~5800万円
引渡可能時期 2025年9月末予定

情報更新日:2025/5/20

お問い合わせ先

「ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス」マンションギャラリー

0120-588-389 無料

お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。

営業時間:平日10:00AM~5:00PM・土日祝10:00AM~6:00PM

定休日:水・木曜(祝日を除く)

※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。

見学予約スケジュール

見学をご希望される日程をお選びください。

5/20
5/21
5/22
5/23
5/24
5/25
5/26
5/27
5/28
5/29
5/30
5/31
6/1
6/2
6/3
6/4
6/5
6/6
6/7
6/8
6/9
6/10
6/11
6/12
6/13
6/14
6/15
6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
6/22
6/23

見学予約メニュー

  • モデルルーム見学会(所要時間:120分)

    ◇◆開催日時:月火金土日祝10:00~,13:00~,15:00~,17:00~◆◇

  • オンラインご案内会(所要時間:60分)

    ◇◆開催日時:月火金土日祝10:00~,13:00~,15:00~,17:00~◆◇

【67728309】ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス
他の物件も見てみる!

あなたにオススメの物件

PR

条件を変更して物件を探す

ページトップへ戻る
簡単!約2分で完了
以前、資料請求した物件です
簡単!約2分で完了 まずは気軽に見学予約をしてみよう!
以前にもチェックした物件です
簡単!約2分で完了 まずは気軽に見学予約や資料請求をしてみよう!

モデルルーム見学は予約優先でのご案内になります。

ぜひ、お早めにご予約ください。

OSZAR »